市政ウォッチングを書いています。

笹田トヨ子市議会議員、中田としや市議会議員の市政報告「トヨ子&としやの市政報告」の紙面の一部を借りて「はんざわ多美の市政ウォッチング」を書いています。

私はまだ議員ではありませんが、市政を目指す者として大垣市政について感じたことや考えたことを中心に書いています。

福祉の仕事や議会傍聴を通じて、高齢者の免許返納後の移動手段の確保や学童期の子どもの居場所の問題、猛暑、酷暑の夏の中で小学校などへのエアコンの設置問題などについて書かせてもらいました。

とくに、小学校へのエアコン設置問題については署名活動に取り組んだり、要請活動に参加したりしました。その結果、大垣市から来年度から小学校・幼稚園へのエアコン設置がなされる方針が示されました。

来年度からの小学校・幼稚園へのエアコン設置を伝える報道(岐阜新聞)
https://www.gifu-np.co.jp/news/20180811/20180811-64914.html

このことを通して、日常の暮らしの中での「こうなったらいいなあ」ということを声に出していくことが市政を動かす力になることを痛感しています。

ぜひ、皆さんも「声」をお寄せください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中