今日は、朝から大垣市の新人議員に対して行われる施設見学に参加してきました。
大垣市民病院、公設市場、緑園水源地、南部学校給食センター、浄化センター、クリーンセンター、キッズピアおおがき、三城幼保園、競輪場など、流通・医療・環境・子育てといった市民生活と密接に関わりのある施設について、その規模や職員数、役割などについて大垣市の職員の方から説明を受けました。
写真は大垣市民病院のヘリポートです。
どこの施設でも充実した学びを得ることができましたが、とくに浄化センターでは、汚泥から発生するガスを利用し電気を作りだす設備には驚きました。
大垣市は、地下水に恵まれ環境都市としても希望が持てるのではないかと感じました。