令和2年(2020年)3月議会の質問通告を行いました。
一般質問は、3月9日(月)の14:30からです。(中田としや市議は16:30~)時間は議事の進行により若干前後する可能性がありますのでご了承ください。
今回は、
① 小中学校の一斉休業措置と子どものケアについて
② 「垣老」対象を71歳から74歳とする条例改正案について
③ 第三次子育て支援計画について
の3つについて質問を行います。
一つ目の新型コロナウイルス問題で突然の小中高一斉休業措置となり、子どもたちと保護者の間に戸惑いや混乱が生じていますが、市の姿勢を改めて確認していきたいと思います。
二つ目は、大垣市老人医療費助成制度(垣老)の対象年齢が70歳~74歳が71歳から74歳に引き上げられようとしていることについて、反対の立場から、なぜ今こうした措置が必要なのかを問います。
三つ目は、すでに公表された第三次子育て支援計画の素案に対して募集したパブリックコメントなどがどれだけ計画に反映されているのかという点や「子育てと仕事が両立できる環境づくり」という問いに対して不満足回答が多くある点などについて質問をします。
ご傍聴の際はマスク着用をご協力をお願いすることになるかと思いますが、来年度予算審議を含めた重要議題が盛りだくさんの議会となります。