6月議会の市政報告会を開催しました!

昨日は、大垣市の西地区センターで「高齢者の暮らしと医療」をテーマに市政報告会を行いました。

高齢者をめぐる生活環境は、ますます厳しくなってきており、年金削減が実施される中、「年金だけで暮らせない」「働かないと暮らせない」という世帯が増加しています。

後期高齢者世帯の約17%が「貯蓄なし」、「貯蓄300万円以下」の世帯が約35%(厚生労働省・2019年3月公表、後期高齢者医療制度被保険者実態調査)となっているなど高齢者世帯の貧困化が進む一方で、後期高齢者医療窓口負担を2倍化する法案が成立してしまったことなどをお話しました。

また、このままでは、大垣市の社会保障運動の成果であり、71歳から74歳までの医療費を原則窓口1割負担としている「大垣市老人医療費助成制度(通称・垣老)」にも影響は避けられません。

市政報告会には、岐阜2区国政対策委員長で予定候補の三尾圭司さんも参加し、こうした政治の防波堤として国政に挑戦する決意が述べられました。

コロナ禍で会議室に入れる人数が制限されている中、定員いっぱいの21人の方に集まっていただき感謝申し上げます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中