
7月3日(土)の15:30より大垣市スイトプアセンター学習館6階で、中田としや市議と合同市政報告会を行いました。
約20人の方に参加していただきました。
出来立ての市政報告をもとに学童保育の充実や市役所駐車場の土日祝日の開放、飛び出す市役所などについて約30分ほどの報告をさせていただき、その後は、参加者の皆さんと意見交流を行いました。
先日、名古屋市の独自施策で大幅な家賃補助の増額と地域の木を使うと補助金が出るという制度を活用した名古屋市のあおぞら学童に視察に行ってきました。
木質化によって、木の香りがただよう子どもたちの居場所として気持ちのいい空間となっていました。


放課後の子どもたちの居場所を保障する学童保育の充実について、自治体でもできることがあります。

次に、市役所駐車場の土日祝日の市民開放についてもお話しました。各務原市では、市役所近くの市民公園の駐車場は、3時間無料となっています。

休日に子ども連れで大垣公園で遊び、図書館でゆっくり過ごしたり、商店街で買い物をするという中心市街地の活性化のためにも実現してほしいものです。
約1時間半でしたが、最後は、七夕の短冊に書いた願いを読み上げ、国政選挙に向けて三尾圭司岐阜2区予定候補から挨拶がありました。
国政が変われば市政も変わります。投票率の下落傾向が止まりませんが、ぜひ皆さんも投票所に足を運んでくだされば幸いです。
市政報告会はどなたでも参加できます。ぜひ、皆さんも市政を身近に感じてみませんか?