
今日は、大垣市の宇留生地区センターで、日本共産党大垣女性後援会ミモザ花の会の主催で9月議会の中田としや・はんざわ多美の合同市政報告会を行いました。大きな会場でしたが、35名の参加者がありました。
私は、市民団体から出されていた請願で、日本共産党・市民ネットワーク以外の反対で不採択となった小中学校のトイレへの生理用品の設置、特別支援教育の充実、地域公共交通などについてご報告をさせていただきました。
とくに、小中学校のトイレに生理用品の設置を求める請願が不採択なったことについては納得できない参加者も多くおられました。
この件については、県内で最初に、小中学校への生理用品の設置が実現した海津市で2期目の当選を果たしたばかりの松岡唯史市議に事例などを報告していただきました。
後半では、岐阜2区予定候補の三尾圭司さんのウクレレパフォーマンス、前衆議院議員の島津幸広さんから国政変革への想いなどについて語っていただきました。
いよいよ総選挙!全力で駆け抜けていきます!
どうぞ市民の皆さんのお力をお貸しください。