
昨日で、6月議会が終了しました。
一般質問では、
① 小学校プール授業での赤帽子着用と人権問題について
② 子どもの権利条約にもとづく「子どもの権利条例」の制定について
③ 不燃ごみの有料袋使用について
の3点について質問を行いました。
①の小学校プール授業での赤帽子着用と人権問題については、25m泳げない子どもには赤い帽子、泳げるようになると白い帽子となることで、序列化されているようで水泳の時間が面白くなく学校に行きたくないといっている子どもたちがいることで、こうした問題を人権の問題としてとらえているかという趣旨のものです。
答弁は、学校の判断であり、教育目的なので人権侵害とは考えていない(趣旨)
というものでしたが、人権の問題として教育委員会として問題提起などしていくべきなのではないかという要望を行いました。
②子どもの権利条約にもとづく「子どもの権利条例」の制定については、条例の制定と子どもたちの権利を守る拠点としての児童館などの設置について市長に答弁を求めましたが、市長からの回答はありませんでしたが引き続き要望していきたいと思います。
③不燃ごみの有料袋使用については、袋に入らないような大きなものについて、不法投棄などが増えるのではないかといった懸念を伝えましたが、「切って入れるように」との答弁でした。そもそも不燃ごみは固いものも少なくなく、簡単には切れないものも多いのではないかと思いますし、高齢者だとかなり苦労することになるのではないでしょうか。
今回の議会も満足のいく答弁はありませんでしたが、引き続き粘り強く要望していきたいと思います。

さて、今日は参議院選挙の公示日です。日本共産党は、三尾圭司さんを岐阜選挙区に擁立しました。いのちと暮らしを大切にする政治を目指す三尾圭司さんにぜひご支援をお願いします。
私、はんざわ多美も全力で三尾圭司さんを応援していきます。
ウクレレで平和を唄う三尾圭司さんのYou Tube チャンネルあります。ぜひご登録を!
https://www.youtube.com/channel/UCrt76JnrmBxJH_PodxUS4VQ