
7日間の選挙戦を終えて昨日の投開票。
投票率が40.63%と低調とはなりましたが、2019年より100票ほど減らしたものの、2048票を頂き、大垣市議会議員に無事に2期目の当選を果たしました。
選挙期間中は、「結論ありき」「密室政治」のゴミ有料化問題を中心に、一貫して、子育て支援や福祉の充実を訴えてきました。
2期目は1期目の評価を踏まえての審判で、本当に本当に苦しい選挙戦となりましたが、SNSやホームページ、市政報告会の開催などで市民の皆さんに市政の状況をお知らせすることにに地道に取り組んできたことや、1期4年間の活動や選挙戦を通じてできた新たなつながり、そして私をずっと見守っていただいてる支援者の皆さんのおかげであり、心から感謝いたします。
日本共産党としても、中田としや議員も当選で現有の2議席を維持することができました。ご支援、本当にありがとうございました。
さて、大垣市議会、女性候補の全員当選で、女性議員は3名から6名へ。世代交代も進み新たな期待もある中で、精一杯頑張っていきたいと思います!